18/5/4(金・祝)5/5(土・祝)
今年で4回目を迎える、あきた芸術村「手創る市」
どこか遠くの
小さな村でやってそうな、
それはそれは小さくて、素朴な、春のお祭り。
長い冬を乗り越えてやって来た春を、みんなで楽しんじゃいます!
村の芸術教室(2018)
あきた芸術村・わらび座が
手創る市でお送りしました
舞台芸術WS 2018年です。
※文化庁 平成30年度 劇場・音楽堂等機能強化推進事業 補助金事業
第六回こまち演劇祭
子ども編① 大道具女子による舞台美術WS
[舞台セットをつくろう!]
わらび座の舞台セットを作っている大道具さんと一緒に自由な発想でつくる造形WS。なんと!みんなのつくった個性豊かな作品が、大道具さんの技で[わくわく和ライブ](小劇場13:45開演)の舞台セットとして登場!どんな舞台セットになるかお楽しみに。ぜひぜひご家族でご参加ください。
開催日:5月4日のみ
開催場所:[手創る市]テントブース
時間:10:00-11:30
参加費:500円(材料費込) ※観劇代は別途 事前予約+当日随時受付け
作品展示:小劇場[わくわく和ライブ]公演13:45開演(舞台セットとして登場!)
対象年齢:幼児~
※汚れてもいい恰好で参加してね。
子ども編② 劇団と創りだす造形ws+ごっこ遊びシアター
[ぴっちゃん・ぽっちゃん]
わらび座 & ここにわ しぃちゃん☆コラボ企画!
子ども達の爆発している想像力と、劇団の創造力を合わせた造形ws
今回は特別企画
~こどもの園~ ここにわ しぃ☆ちゃんとのコラボ企画です!!!
ごっこ遊びシアターでは造形wsでつくった作品を使って、子ども達の「そうきたかー?!」と
びっくり笑わされる、世界に入ってなりきって遊ぶ参加型オブジェクトシアター
さて、どんなものが飛び出すか?!親子でぜひぜひご参加ください!
開催日:5月5日のみ
開催場所:[手創る市]テントブース・オブジェクトシアターひろば
時間:10:00-12:00
参加費:500円(材料費込) 事前予約+当日随時受付け
対象年齢:幼児~
ここにわ しぃ☆ちゃん[プロフィール]
WSお手伝いさせてもらう
〜 こどもの園 〜 ここにわ のしぃ☆です
(幼稚園教諭10数年と保育士経験を経て この4月から 秋田市河辺で 親子のあそび場の提供とベビーシッターのような子育てのお手伝いをさせてもらってます)
【 こどもがこどもらしく 笑顔でいられるように 】をモットーに こどもたちと遊びます♪
当日は こどもたちのわくわくと わらび座さんの技と
お家の方々の見守りで きっとおもしろいことが起きるはず!
愉しみです^ ^
~こどもの園~ ここにわ
大人編
オジモンカメラとわらび座舞台照明が、一日限定コラボ企画!
「4コマ写真館」
演劇は、役者や大道具などたくさんの力が合わさってひとつの舞台を作り上げていきます。その中でも照明はとても重要な要素。色や光の強さひとつで、より深く表現して行ける魔法ともいえるでしょう。オジモンカメラと舞台照明がコラボした、あなたが主人公となれるポートレイト撮影!一日限定で開催します。ミュージカル「ブッダ」の舞台セットの上で、舞台照明をいくつか用意する中からお好きなシーンを選んでもらい、写真がとれるスペシャルデイをどうぞお見逃しなく!
開催日:5月4日のみ
開催時間:13:30(若干の調整あり)
開催場所:わらび劇場 舞台
撮影料:1500円(2Lプリント/フォトフレーム付)
オジモンカメラ/高橋 希さん
[プロフィール]
秋田県秋田市生まれ。明治大学卒業後、写真家・川村悦生氏に師事し独立。フリーランスとして活動、2013年4月に秋田へ移住。現在はオジモンカメラとして活動。リトルプレス「yukariRo」を創刊。「写真+αで表現できるもの」をテーマに活動している。
オジモンカメラ
http://ozimoncamera.tumblr.com/
yukariRo